Pocket

投資で注意のポンジスキーム

ポンジスキームは、投資詐欺の一種で、高利回りを謳って投資家から資金を集めながら、実際には運用せずに詐欺を行う手法です。

ポンジスキームの仕組み

  1. 高配当や元本保証を約束し、投資家から資金を募る
  2. 初期の投資家には約束通りの配当金を支払う
  3. 新規投資家から集めた資金を、以前の投資家への配当金として使用する
  4. 十分な資金が集まったところで、詐欺グループが持ち逃げする

特徴と注意点

  • 投資詐欺の9割以上がポンジスキームだと言われている
  • 「元本保証」「無リスク」「年利10%以上」などの条件は要注意
  • 未公開株、暗号資産、不動産投資、海外資産などが利用されやすい
  • 知らない人からの投資勧誘や秘密のグループへの勧誘には注意が必要

対策

  1. 「無リスク・元本保証で年利10%」という商品は存在しないと理解する
  2. 知らない人からの投資勧誘は断る
  3. 秘密のグループやコミュニティには参加しない

投資詐欺の疑いがある場合は、金融庁の「金融サービス利用者相談室」に相談することができます。

常に慎重な判断を心がけ、おいしすぎる話には警戒心を持つことが重要です。